プレゼン資料のセンスが上がるテンプレートに!PowerPointのスライドマスター活用術
お気に入りのテンプレートを見つけたものの、元のデザインやレイアウトの一部だけはを変更したい…と思ったことはありませんか?そんなときに活用したいのが「スライドマスター」!WPS Officeのスライド資料作成ソフト「Presentation」でPowerPointファイルのスライドのデザインやレイアウトを1枚ずつ修正することなく、一括して変更することができます。すべてのスライドのデザインを変更・統一化することができるので、プレゼン資料のセンスもグッとアップ間違いなし!
スライドマスターを使いこなして、PowerPointファイルを思いのままにデザインしてみましょう。
テンプレートに画像を追加してみよう
キングソフトのサポートページには、種類豊富なPresentation(パワーポイント)の無料テンプレートがありますが、今回は、こちらのテンプレートを使って「ゲートボール大会の概要」というタイトルで資料を作成していきます。
いざ作成してみると………
このテンプレート、ゲートボール大会らしさが感じられない…。それに、なんだか文字も……地味!とは言え、デザインは気に入っているので、このテンプレートのまま、且つゲートボール大会ならではのイラストも追加したスライドデザインにできれば完璧なのに…。
こういうときこそスライドマスターの出番です。準備したこのゲートボール画像を追加し、オリジナルのデザインに変えてみましょう!
メニューから「デザイン」をクリックし「マスタ」のアイコンをクリックします。
スライドマスターの編集画面が表示されます。
タイトルやサブタイトルが「…の書式設定」と表示されています。この状態でスライドのデザイン、テキストのフォント変更、画像ファイル(イラストや写真のデータ)の挿入ができます。
まずは「挿入」から画像を挿入しましょう。
「挿入」→「図」→「ファイルから」を選択して、用意した画像ファイル(イラストや写真のデータ)を選択します。
上図のように画像が挿入されますので、位置を調整します。
今回はイラストを利用しましたが、もちろん写真もOK!お気に入りの画像ファイルを使いましょう。
テキストボックスのフォントを変更してみよう
次は、特定のテキストボックスのフォントを変更します。
テキストボックスをクリック後、「テキストツール」をクリックするとフォントを変更したり、文字の大きさを変えることが出来ます。
さらに、テキストボックスの位置も変えることが出来るので、ページ位置を右端に変更してみました。
このように、PowerPointファイルのテンプレートをお気に入りのデザインに仕上げていきましょう!
デザインを反映させてみよう
デザインの変更が終わったら、「マスタ」→「マスタ表示を閉じる」で、普段のPowerPointファイルの編集画面に戻ります。
既に作成したファイルには、スライドマスターで指定したデザインが反映されます。
スライドのデザインそのものが変わっているので、新しいスライドを挿入してもスライドマスターでデザインした内容がはじめから反映されています。つまり、ファイル作成する度にデザインを変更する必要はありません。
いかがでしたか?
スライドマスターを活用すれば、オリジナルのスライドを効率よく作成することが出来ます。みなさんもスライドマスターの機能を活用して、すてきなプレゼン資料を作ってみてください☆
スライドマスターを活用してみよう!
WPS Office 法人様向け資料はこちらから